八木梅林公園
場 所 | 広島県広島市安佐南区八木1丁目 (スポーツデポの道をはさんで向かい側にある) [ 地図でさがす ] |
---|---|
料 金 | 入園料/無料 駐車場/なし |
その他 | |
おでかけした日 | 2005年5月28日 |
ホームページ | |
周辺の見どころ | ★ せせらぎ公園 |
すぐ裏手に小さな川が流れており、水遊びもできる。
周囲の河原は、散歩するにはちょうどよい。
たくさんの梅の木があるので、梅の時期にはとてもきれいだろうなぁと思う。
場所的にはとても便利なところで、歩いて数分のところに、トイザラスや100円ショップがある。
例えば、虫取り網や、ピクニックシートなど、遊びに来て、足りないものを買い足したりするのに便利。
駐車場がないのが残念だ。

遊具に行く時、幼児は土ですべって転ぶので、要注意。
木陰はあるが、遊具から隠れる位置にある。 遊具が見渡せる位置には、木陰が少ないので、子供が遊ぶのを見るにしても、一緒に遊ぶにしても、けっこう暑い。 日焼け対策を。
ただ、公園を出て、歩いていける範囲に、たいてい何でもある。
公園内の運動場では、キャッチボールや、自転車、バドミントンをする子供たちがいっぱいいた。
土なので、乾燥していると、ちょっとほこりっぽい感あり(^^;;;

水の深さは、3歳児のひざより少し上くらいで、浅すぎず、深すぎず。
泳げる深さではないが、魚を取ったり、水遊びをするのにはちょうどよい。
必ず濡れるのので、着替えは持参した方がよい。

小学生たちは、あっちこっちに移動しながら、魚を取ったりして虫を取ったりして遊んでいたが、まだ1人で遊べない幼児と一緒なら、親も、濡れる覚悟で、ビーチサンダルと短パンがよいかな(^^;;;
公園遊びと、川遊びがセットで楽しめるという点で、とてもよい公園だと思う。
また、ここから川づたいに歩いて数分のところに、城南中学校がある。
なんという公園かはわからないが、ちょうどその裏にあたるところにも、同じくらいの規模の遊具のある公園があった。
飽きたら、川沿いを歩いて移動して、そっちの公園でもまた遊べそう。