筆影山
        
      
            
        
	  
			
			  | 場  所
			   | 広島県広島県三原市須波町 筆影山 [ 地図でさがす ] | 
			
			  | 料  金
			   | 入場料/無料 駐車場/無料 | 
			| その他
       | 山頂に登るまでの道が非常に狭いので注意。 | 
			| おでかけした日
       | 2016年4月3日 | 
			| ホームページ |   | 
			| 周辺の見どころ |   | 
		
       
        
		筆影山(ふでかげやま)は三原市中心の市街地より南にある、標高311mの山。
		桜の名所として、名前だけはよく聞く場所なので、一度は行ってみたいと思っていたところ。
        
        
		筆影山山頂から眺められる「多島美」は瀬戸内海随一と言われるところ。
        
        
		確かに山頂から眺める海、そして島々の眺めはすばらしいので、ぜひ天気のよい時に訪れたい。
        
        
		山頂には立派な展望台がある。
        
        
		結構大きな展望台で、中はこんな感じ。
        
        
		島や橋はいっぱい見えるが、いったいどれが何?というのは、この展望台にあがれば説明書きがあるので、これを参考に。
        
        
		この展望台より少し下ったところにも、東屋?休憩所のような建物がある。
        
        
		また、それよりももう1段下ったところには小さな展望所。
		もう先客があったけれど、ここもなかなかよさそう。
        
        
		いつ建てられたのかはよくわからないが、展望台・東屋にしろ、標識にしろ、まだ新しくきれい。
        
        
		道端には、たんぽぽやすみれ。少し早い山つつじも見られ、春を感じられた。
        
        
		頂上には、いくつかベンチも設置してあるのでここに座って花見もよし。
        
        
		ピクニックシートを広げてくつろぐもよし。
        
        
		ただし、桜の木以外に木陰を作るような木もないので、日陰は少ない。
		日傘や帽子、サンシェードなど、日よけになるものを持参したほうがよいと思う。
        
        
		駐車場から山頂までは舗装された遊歩道を数分歩く程度。
		ただし少し坂道。
        
        
		頂上にはちゃんとトイレもあるので安心。
        
        
		ただ、駐車場は20台も停めればいっぱい、といったくらいの小さな駐車場。
		また、駐車場に入りきらない車が路駐できるほどの道幅はないので、路駐というのも難しいと思う。
        
        
		何より山頂へ続く山道は狭く、車のすれ違いが困難な場所も多い。
		平日でもそれなりに混んでいたので、花見シーズンの休日となると、どんなことになっているのか...。
		少なくとも運転に自信がない人はやめておいたほうがよいと思う。(^_^;)
        
        
		ただ、ほんとに気持ちのいい場所なので、行ってみてほしいかなぁ、というのもある(^_^;)
		やはり、混まないうちに早めに出発!がよいかな。