広島県立みよし風土記の丘
場 所 | 広島県三次市小田幸町122 [ 地図でさがす ] |
---|---|
料 金 | 入園料/無料 駐車場/無料 |
その他 | |
おでかけした日 | 2012年4月15日 |
ホームページ | 広島県立歴史民俗資料館・広島県立みよし風土記の丘のHP |
周辺の見どころ |


国の史跡「浄楽寺・七ツ塚古墳群」や国の重要文化財「旧真野家(しんのけ)住宅」をはじめ、復原古代住居、復原石室・石棺などがある。
写真は「旧真野家住宅」。めったにお目にかかれないかやぶき屋根だ。

とりあえず、入園は無料なので試しに行ってみるとよい(^^ゞ






走り回りたい子どもにもむいているかな。 松の木が多く、木陰もあるので、木陰の下でのんびりしている家族連れもちらほら。

棒っきれとまつぼっくりで、いつの間にか野球に夢中の我が子。

今とは全く違う家の作りに、あれもこれも気になる様子。


ちょっと雰囲気出てます。

大人200円、小・中・高校生は無料(2012年4月現在)と入館料も安いので興味のある方はぜひ。
公園自体は年中無休だが、歴史民俗資料館は月曜日が休館日なので注意。

ネイチャーゲームや土器・ハニワ作りなでの体験教室もあるので、ホームページでイベントの情報を確認していくとよい。