広島市似島臨海少年自然の家
場 所 | 広島県広島市南区似島町字東大谷182番地 [ 地図でさがす ] |
---|---|
料 金 | 入場料/入所無料。プール、カヌー、宿泊などは有料 駐車場/無料 |
その他 | 月曜日が休所日 |
おでかけした日 | 2012年7月16日 |
ホームページ | 広島市似島臨海少年自然のホームページ |
周辺の見どころ |

「広島市似島臨海少年自然の家」は似島(にのしま)にある施設。
自然の家は、小・中学生など団体利用のための施設と思っている人も多いが、団体だけでなく、一般の人も利用できる。

本州との間に橋はないので、船が交通手段となる。だいたい所要時間で20分程度。



ただし、「学園前」に寄港する便は少ないので、時刻表を確認のこと。
ちなみに「学園前」港はこんな感じ。


我が家と同じようにプール目当てで訪れたらしい家族でけっこう賑わっていた。

プールは「流水プール」と「幼児プール」、そして、全長65mのウォータースライダーがある。


ウォータースライダーは身長120cm以下の子は利用できない。

浮き輪などは持ち込み可だが、ゴムボートやビーチボール、水鉄砲などは持ち込み不可。
ラッシュガードの着用は可。
日焼け防止のためTシャツ着用も出来るが、「Tシャツを来て泳ぐ場合は係員まで申し出てください。」とのポスターあり。






こちらも団体だけでなく個人利用が可。

ちなみに、似島はバームクーヘン発祥の地とも言われているらしい。
他にも、登山や釣りなど楽しみ方はいろいろ。
年間を通じて、いろいろな催し物があるのでホームページや広報誌でチェックしてから行くとよい。
夏期(7/1~9/10)以外の時期(9/11~11/30及び4/1~6/25)は、プールでカヌー実習が出来るとのこと。 次はぜひカヌーに乗ってみたい。