平和公園
もっと詳しくみる
平和公園は、ちょうど広島市の中心街に位置し、バスでも電車でも便利なところにある。
公園内は広く、ちょっとした散歩道として、また憩いの場として、とても気持ちのよい公園。
原爆ドームは、街中にあるため、まわりのビルに囲まれて、実際に目にすると、写真で見るよりは小さい感じを受ける。
60数年前の惨事を語り継ぐ遺産として、大切にしたい建物。
原爆ドームの前は、多くの外国人観光者、修学旅行生、一般の観光旅行者でにぎやか。
「広島平和記念資料館」は、大人50円で入館できる。
小学校の遠足で行った以来、足を運んだことがないので、今度訪れるときは、ぜひ入ってみたい。
「原爆の子の像」のまわりには、いつも折鶴がいっぱい。
右は、「原爆死没者慰霊碑」いつも、多くの観光客と修学旅行生でいっぱいだ。
公園内は、たくさんの木が茂り、ベンチもたくさんある。車も来ないし、とても静かで、のんびりするにはちょうどいい。
子供が遊ぶことを目的にしていないので、遊具などはないが、市街地にあるわりに、自然を満喫できる。
河川敷に植えられた桜並木もきれいで、春は花見客でもにぎわう。
秋には、紅葉も美しい。
桜並木は、秋には赤く紅葉し、イチョウ並木の黄色も美しい。
とは言っても、子供には、紅葉は関係ないようで、落ち葉を拾ったり、どんぐりを拾ったりすることに夢中。
帽子は、いつの間にか、落ち葉を拾うバケツ代わりに(^^)
川を行くピンクの船は、川の遊覧船「すいすい」。これに乗って、川の遊覧観光ができる。
川から四季折々の季節を感じるのもまたいいかもしれない。
発着地は、原爆ドーム下流の元安橋東詰。
就航時間や料金等、詳しいことは、
アクアネット広島のページで。