深入山
場 所 | 広島県山県郡安芸大田町大字松原 [ 地図でさがす ] |
---|---|
料 金 | 入場料/無料 駐車場/無料 |
その他 | 広島市内から車で1時間半 |
おでかけした日 | 2010年4月25日 |
ホームページ | |
周辺の見どころ |

山全体がなだらかな草原なので見晴らしがよく家族で楽しく登れる山だ。

「いこいの村ルート」は「いこいの村ひろしま」のある東登山口が出発点。
「林間ルート」「グリーンシャワールート」は「グリーンシャワーオートキャンプ場」のある南登山口が出発点になるので注意。

けっこう段差のある階段なので、子どもの歩幅とはあわない。
頂上から見下ろした感じだと、林間ルートやグリーンシャワールートのほうが歩きやすいかなという印象。

水分補給のためのお茶は多めに。
また、直射日光を直接受けるようになるので、帽子は必須。
子どもの足で、途中、休憩しながら登っても頂上まで1時間くらいで登れる。

眺めもいいので、ここでお弁当を食べるといいかな。

帽子や荷物など飛ばされないように注意しよう。

また、登る途中は汗もかくし暑く感じるが、頂上につくと体も冷えるので、風を通さないアノラックのようなものを1枚持っておくとよい。
すべりやすいところもあるので、両手はあくように。リュックがよいと思う。

高いところから見下ろすと、遠い山や聖湖、車や建物がとても小さく見え、爽快感がある。

登ったら同じルートで下山してくること。違うルートで降りてくると、もとの場所に戻れないので注意。
ルート等下調べ不足の時は、「いこいの村ひろしま」のロビーにも散策マップ等準備してあったので、ここで確認するとよい。



新緑の山を見れるのはもう少し後の模様。
もう少しすると、わらびがたくさん生えるらしく、わらび取りをしている人もいた。
野焼きしたばかりの山でも、もう緑の芽や小さな花が顔をのぞかせていた。