広島市植物公園
場 所 | 広島県広島市佐伯区倉重 [ 地図でさがす ] |
---|---|
料 金 | 入場料/500円 駐車場/440円 |
その他 | |
おでかけした日 | 2009年10月9日 |
ホームページ | 広島市植物公園のページ |
周辺の見どころ | ★ 佐伯運動公園 |

入り口を入ると、まずは、大花壇があり、季節の花が植えられている。

ここをすぎて階段を登ると、「ベゴニア温室」「大温室」「熱帯スイレン温室」「フクシア温室」「サボテン温室」と温室があり、1番奥がバラ園になっている。



特に、自分たちが普段口にするチョコレートがカカオから出来ること、バナナがこんな形で木になっているのはおもしろかったみたい。

実際、8月には、オオオニバス試乗会も行われている。

そういえば、自分も小学校の頃、草がハエを食べる瞬間を見てみたくて、ハエとり草を買ってもらったことがあったことを思い出す。

大小さまざまな種類のサボテンが見られる。



広いので、ボールや、バトミントンなど持参すれば楽しいと思う。
また、ここでお弁当などもよいかも。
公園内はけっこう広く道は舗装されているので、ベビーカーも十分使える。
山の手にあるので、わりと夕方になると冷え込む。一枚はおるものを用意していくほうが無難。
秋には毎年「秋のグリーンフェア」が開催され、この時期は入園料が無料となるので利用するとよいと思う。