大山トム・ソーヤ牧場
場 所 | 鳥取県米子市岡成622-2 [ 地図でさがす ] |
---|---|
料 金 | 入園料/中学生以上800円 3歳~小学生700円 駐車場/無料 |
その他 | ペット同伴での入場は不可 |
おでかけした日 | 2015年9月22日 |
ホームページ | 大山トム・ソーヤ牧場のホームページ |
周辺の見どころ |

ここの何が気になるって、おそらく中国地方では他に見られないだろう「アルパカ」がいるのです。

でも、この愛らしい顔で、唾をはいてくることがあるので注意とのこと。あなどれません。

座っているのを見ると、これは、ようはあれだな。毛のふわふわのラクダだな(^_^;)
普段はアルパカ舎にいるアルパカ。「お散歩タイム」では外に出てくるので、時間はチェックしておこう。

どの子もとてもおとなしいし、係の人がそばにいるので安心。


施設内では、この「めえーめえーランド」が一番広い。

4月~5月には、運がよければ、ヒツジの毛刈りが見られるかも。

我が家も、週末のみに行われるという「ミニブタレース」に参加。
あちこち疾走するブタさんを後ろから押してあげてゴールまで連れて行く競技。

見ているほうも結構楽しめます。

「アルプスの少女ハイジ」を見て一度はやってみたいと思っていたので、親も一緒にチャレンジ。
指を順番にぎゅーっとしぼって、お乳が出てきたら、結構感動。


ここでは、ウサギやモルモットなどとふれあえる。
ここは屋根付きなので雨天でもOK。




また、この遊具がある場所とは別に、幼児用の滑り台やバッテリーカーのスペースが少しある。

また、こことは別に、うどんやラーメン、カレーなどの軽食は食べれるので、お弁当を持参していなくてもOK。
めずらしいものとしては、ヤギのミルクやソフトクリームもあり。


なんだかのどか~な気分になれます。